ゼロエネ住宅とは?

すなわち、石炭・石油・天然ガス・原子力などのエネルギーを極力消費しないことを目標に設計された住宅のことです。
環境にやさしく、住み心地の良いおうち作りをウッディホームは得意としております。
ゼロエネ住宅 建築事例
Y様邸「175万円補助金付・ゼロエネルギー住宅」
国産木材をふんだんに使用し、趣のある佇まいに仕上がりました。地域グリーン化事業ゼロエネルギー住宅として、様々な基準をクリアしたお家になります。
2020年、ゼロエネルギー住宅の標準化に先駆けウッディホームでも積極的に取り組んでおります。
N様邸「110万円補助金付・長寿命型住宅」
N様邸は、さまざまな基準をクリアした、地域グリーン化事業の一環「長寿命型・長期優良住宅」です。ゼロエネ住宅補助金のご紹介(28年度)
ゼロ・エネルギー住宅推進事業には、国土交通省の「地域型グリーン化事業(ゼロ・エネルギー住宅タイプ)」と、経済産業省資源エネルギー庁の「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)の2つの推進事業がございます。ウッディホームの家は、厳しい基準をクリアし、補助金制度にも対応できる住宅となっております。

■地域型住宅グリーン化事業(ゼロ・エネルギー住宅タイプ)【国土交通省】
補助金額 | 建設工事費(主体工事費・屋内設備工事費)の1/10 一戸あたり上限165万円 |
---|
[1]長寿命型(長期優良住宅:木造、新築) :100万円/戸 |
[2]高度省エネ型(認定低炭素住宅:木造、新築) :100万円/戸 |
[3]高度省エネ型(性能向上計画認定住宅:木造、新築) :100万円/戸 |
[4]高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅:木造、新築および改修) :165万円/戸 |
[5]優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物:木造、新築) :1万円/㎡ |
■ZEH(ゼッチ)「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」【経済産業省】
補助金額 | 一戸あたり定額125万円(寒冷地特別仕様:定額150万円) 蓄電システム1kWhあたり5万円加算 |
---|
太陽光発電システムなどによって住宅でるくるエネルギーのほうが多い、または差がゼロになる住宅のことです。
消費エネルギーが少ないので光熱費が削減できる上に、補助金が受け取れるチャンスがあります。
ゼロエネ住宅、補助金につてもお気軽にお問い合わせください
