HEMS(ヘムス)

HEMS(ヘムス)

HEMSとは、ホーム・エネルギー・マネジメント・システムの頭文字から来ており、「ヘムス」と読みます。

太陽光発電や家庭用蓄電池、各種家電製品などとつなげて、家庭内のエネルギーを管理し、エネルギー消費量を抑制、CO2排出量を削減すると同時に、電力供給の安定化に貢献する役割が期待されています。最近増加しているスマートハウスの中核機能を担う設備といっていいでしょう。もちろん、各家庭の光熱費負担を軽減する効果もあります。

その設置を促進するため、国では1台当たり10万円の補助金制度を設けています。

さまざまな商品がありますが、まず共通するのは、家庭内のエネルギー消費の「見える化」です。エネルギー消費状況のモニタリングによって、居住者の省エネ意欲が高まるといわれています。

機種によっては、スマホやタブレットなどの外部端末を通じて家庭内のエアコンの消し忘れをチェックしたり、お風呂のお湯を入れたりする機能、エネルギー使用状況を通じて、子どもやお年寄りの見守り機能なども付加されています。住宅メーカーのなかには、HEMSを設置している家庭の情報を収集し、そのデータに基づいて各家庭に省エネのアドバイスを行うところもあるなど、機能の充実化を競っています。

rss2.0 facebook

Copyright© 2023. All Rights Reserved.